心理カウンセラー◆佐藤まゆみ

カウンセリングサービス所属カウンセラー
大阪地区担当 佐藤まゆみ(さとうまゆみ)

【何かを始めるのに、遅すぎるということはない】がモットー。
若年層はもちろん、特に自身の年齢と近い50代60代のシニアに、新しい人生を切り開いてもらうためのサポートを心掛けている。
お客さまに、“自分らしく生きていく喜びを知っていただきたい”と願い、自身の豊富な経験を生かしたカウンセリングが、好評を得ている。
2019年に舌ガンの手術を受けた。 座右の銘は、思い立ったが吉日。

>>>カウンセラーの一覧へ
>>>カウンセリングサービスのHPへ
>>>カウンセリングサービスって?

佐藤まゆみブログ用

2022年03月

皆さん、こんにちは。
佐藤まゆみです。

人生が単調でつまらない。
毎日、朝起きて身支度を済ませ仕事も
するけれど、何もかもマンネリ。

なんだか、同じことの繰り返し。
そう思うこと、ありませんか?

特に、人生の後半戦を過ぎると経験値
も上がっている分、ワクワクしたり
面白いと感じることが少なくなって
くるので、その心情は理解できます。

日常に欲しい彩り

つまりは感情が動くことが少ないん
ですよね。

ある意味、何ごともなく平穏無事
だからこそ単調なのですが、それを
ありがたいとは、なかなか思えない
ものです。

可もなく不可もなく、目に入る世界
はモノトーンかもしれません。

だからこそ、人は変化を求めるので
しょうね。

よく言われるのが旅行であったり、
引っ越しであったり、はたまた転職
だったりします。

確かに、いつもと違う環境に身を
置けば、いつもとは違う出来事に
遭遇して感情が動きますものね。

でも、だからと言ってしょっちゅう
引っ越しや転職をするわけにも
いきません。

お金も時間もかからない、もっと
身近なことでも、いつもと違うこと
は、その気になればいくらでも出来
るんですよ。

私はそれを、先日姪の子どもたちに
教えてもらいました。

ふと感じたことを行動に移してみる

先日、姪家族が我が家に遊びに来ました。
コロナ禍でなかなか会えなかったので
久しぶりのことです。

いつもなら、子ども3人はお昼を食べた後
パパさんが率先して公園に遊びに連れて
いくのですが、この日はかなりお疲れ
モードでした。

姪のお尻も重たい・・・。

お天気も良いし、子どもたちはエネルギー
を持て余しています。

私はいつもなら後片付けや、雑用に
追われていますが、この時は案外早くに
一段落してふと
「私が公園に行ってみようかな?」
と思いました。

「私と一緒に行く?」
と聞いてみると、子どもたちは大喜び!

徒歩2分の公園に、孫みたいな子3人と
手をつないで行きました。
私にしたら、いつもとちょっと違うこと
です。
CIMG0979
アスレチックに滑り台、ブランコや鉄棒。
さすがに私は見てるだけですが、子どもの
パワーには圧倒されました。

砂場では、靴や靴下も脱いで裸足で遊び
始めました。
うん、家にこもってゲームやってるより
ずっと良い。
見ている私も嬉しくなりました。

そのうち始まったのは影遊び。
人影をなぞっていくんですよ。
子どもは遊びの天才ですね。
CIMG0989
両手を広げて、はいポーズ!
お姉ちゃん、早くなぞってね。

CIMG0990

なるほど~!

ゲームも良いけど、こうやって
自分で遊びを作り出して創造力が
養われて行くんでしょうね。

おかげで、ただ一緒に公園に来た
だけなのに
へぇ~!
面白いね!
すごいじゃん!
そんなことするの?!と
一時間余りの間にさまざまな感情
を感じること出来ました。

見習いたい子どもの感性

今は何を見ても聞いても、大きく感動
することのなくなった私たちも、
かつてはこんなに柔軟な心で感情を
表現していたはずなんですよね。

いつの間にか、忘れてしまいがちに
なっていました。

あの頃の感性を取り戻すには、
日常の中からホンの少しだけ違う
ことをやってみるのがポイントかな
と思います。

いつもとは違うスーパーで買い物を
してみる。
(珍しい食材に出会ったり、特売に
遭遇するかも)

あまり着たことのない色の服を
選んでみる。
(案外に似合うかも)

食わず嫌いだったものを食べてみる。
(食べたら食感が違ってた)

普段通らない道を歩いてみる。
(きれいな桜並木に遭遇したり
おしゃれなカフェを見つけたり)

それくらいなら、いくらでも
出来ますよね。

小さなことに反応して、驚き喜び
笑顔が増えるって幸せだと思いま
せんか?

それが、長い人生に彩をもたらす
秘訣のひとつだと、私は思っています。

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
佐藤まゆみの
電話・面談カウンセリングを
受けるには【予約センター】に
お電話ください。

Tel:06-6190-5131

受付時間=12:00~20:30 
月曜定休
電話カウンセリングは、どなた様も
初回無料にて、ご利用になれます。

私は
16時・22時を基本に
待機しています。

2022年4月末までの、
電話・面談カウンセリングの
ご予約をたまわっています。

私あてのメッセージが
ありましたら、ご連絡いただける
と大変嬉しいです。

メッセージは、いつもありがたく
思いながら拝見しています。

こちらからどうぞ➡ 
お問い合わせフォーム

(佐藤まゆみ宛と書いて
頂けると助かります。)

佐藤まゆみのメディアサイト>>
コラムや無料相談コーナーの回答など
をまとめています。



このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、こんにちは。
佐藤まゆみです。

今日は、私の誕生日です。
「おめでとう、わたし!」
と言っておきます。

なんと65歳になりまして、いよいよ
高齢者の仲間入りです。
バラとキャンドル

身体的な面では何かと衰えを感じる
ので、そこはあまり逆らいません。

けれど、心はいつも軽く柔らかく
関心を持ったことは自分なりに
取り入れていきたいと思っています。

そこで、少し前から気になっていた
ことに取り組んでみることにしました。

気になりながら放置していたこと

とっても些細なことですよ。
だからこそ放置していたのですが
重い腰を上げることにしました。

それは何かというと、パソコンの
キーボードの打ち方です。

私、キーボードの打ち方は習った
ことがありません。

それこそ会社員だった時代から必要に
迫られて自己流でやってきました。

さすがに、人差し指だけでポチポチ
するよりはマシですがキーボードを
見ないと打てないし、最近は打ち
間違いも多くなってきました。

左右の5本指を駆使して、もっと早く
正確に打ちたいなと思ったんです。

今まで言い訳ばかりして本気で
取り組んでなかったんですね。

それで
ちょっと検索すると、キーボードの
打ち方なんていくらでもヒットします。

特に、ローマ字打ちの場合は50音で
使うキーはかなり限定されているので
その気になればさほど難しくなく
マスターできるはず。

そう思ってやり始めました。

その気になるのが大事

まず、指の置き方にはホームポジション
というものがあるんですね。

左手の人差し指を「F」、右手の
人差し指を「J」の位置に置くのだ
そうです。

おお、そうか。
なるほど、なるほど!

ここに置いただけで左の指で使える
キーがはっきりします。

特に頻繁に使う母音の「A」と「E」
はいつもキーに指を当てておけば
使い勝手が良いんですね。

左の小指や薬指なんて、今まで
ほとんど使いませんでしたから
両手の指を使っている感があります。

今日で一週間ほど過ぎたところです。

まだ、キーボードを見ないで打つ
ところまでは行きませんが、毎日
少しづつでもやっていると、指が
場所を覚えて、自然に打ちたいキー
の辺りに来るようになりました。

今、これを書きながらも一所懸命
やっていますよ。
頑張れ、わたし!
パソコンキー

とにかくやってみる

日々暮らしていると、やった方が良い
けれど、やらなくても済んでしまうこと
って結構あるんですよね。

例えば、部屋や洋服、書類の整理
毎日の散歩やエクササイズ。

なんとなくメンドクサイし、今さら
やってもね~、なんて自分に言い訳
してしまいがちです。

でも、とにかく一日5分でもやるのと
やらないのでは月日を重ねるごとに
大きく違ってきます。

頭も体も固くなったのでは、老化現象
が加速してしまいますからね。

行動するって、なにもどこかに
出かけることだけではありません。

今まで放置していたさまざまな小さな
ことにあらためて取り組んでみるだけで
少しでもやれたら達成感を感じます。

大げさかもしれませんが、言うならば
成功体験です。

この積み重ねが大事なんですよね。

いつもでも心が若くあるために、新しい
ことや今までと違うことをやっていき
たいものです。

あなたも、ほら、時々気になりながら
やっていなかった「アレ」
やってみませんか?


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
佐藤まゆみの
電話・面談カウンセリングを
受けるには【予約センター】に
お電話ください。

Tel:06-6190-5131

受付時間=12:00~20:30 
月曜定休
電話カウンセリングは、どなた様も
初回無料にて、ご利用になれます。

私は
16時・22時を基本に
待機しています。

2022年4月末までの、
電話・面談カウンセリングの
ご予約をたまわっています。

私あてのメッセージが
ありましたら、ご連絡いただける
と大変嬉しいです。

メッセージは、いつもありがたく
思いながら拝見しています。

こちらからどうぞ➡ 
お問い合わせフォーム

(佐藤まゆみ宛と書いて
頂けると助かります。)

佐藤まゆみのメディアサイト>>
コラムや無料相談コーナーの回答など
をまとめています。



このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、こんにちは。
佐藤まゆみです。

「寂しいな。」
そう感じるのに、性別や年代の違いは
ないかもしれません。

誰だって、独りぼっちを感じて泣きた
くなることはあるでしょうから。

そんな時、そっと寄り添って
くれる人が居たとしたら、少し気持ち
は落ち着きますよね。

つまりは、寂しい感情を受け止めて
もらってつながりを感じたからこそ
癒されるんだと思います。

けれど、そうなるにはまず自分自身が
寂しいな
独りぼっちだな
その気持ちを否定せずに受け入れる
必要があります。

にもかかわらず、
「いや、寂しくなんかない!」
と、本当の気持ちを認めず
なかったことにしていると、周りから
完全に孤立してしまいます。

その傾向がことさら強いのが
日本のオジサンたちだそうです。



私も最近この本を読みまして、
オジサンたちのコミュ力のなさに
いたく共感したところです。

感情でつながれない

私なりに、心理的な面から日本の
オジサンをとらえてみました。

思い起こしてみてください。
例えば、あなたのお父さん。

「今日は仕事でこんなことがあって
悔しかった。」とか
「腹が立ったけどグッとこらえた。」
なんて話す人でしたか?

ムスッと不機嫌なのは分かるけど
何があったかなんて、ほとんど話す
ことはなかったのではないでしょうか?

もしかしたら、何も話さずお母さんに
八つ当たりしていたかも知れませんね。

女性はまだ、友達や家族に自分の
悲しさや辛さなど男性に比べれば
話す機会がある方だと思います。

もっとも、共感してもらって初めて
癒されるので、言う相手を間違うと
大変ですが・・・。

ただ、お父さんは年取ってから
そんな風になったのではなく、
若い頃から自分の感情とつながれ
なかった気がします。

自分の本当の気持ちを受け入れられ
ないのに、人の気持ちに寄り添おう
としても無理があるんですよね。

もしかしたら、お父さんほどの年齢
ではない、あなたのパートナー
(かつてのパートナー)にも
そんなところがあるかもしれません。

何をどう感じたかが表現できない
から、誰ともつながれずに孤独の
世界に自らはまってしまうのでしょうね。
老人のシルエット

物理的な距離よりも心の距離が問題

たまたまこの本を見たので、日本の
オジサンを例に挙げましたが、孤独
の本質は年齢性別問わずに変わらない
と思います。

特に、シニアになればパートナーとは
離別や死別の確立が増えますし、
子どもがいたとしても、独立していて
同居するとは限らないでしょう。

つまり、物理的に一人の可能性が高く
なります。

一人が悪いわけではありません。
ある面では誰にも気を使わず、自由で
気ままにいられるのですから。

問題は人との距離ではなく、心の距離
なんですね。

離れて暮らしていても、気持ちが
つながっている人がいるかどうか?

これはシニアライフを過ごすには
大きなポイントです。

私自身が、そう何年もしないうちに
シングルライフになることでしょう。

今までだって、結婚していないし
子どももいないのに、あまり孤独感
を感じずに来たのはなぜだろう?

確かに寂しさや、時には落ち込む
こともあったけど、さほど間を置かず
立ち直れてきました。

ああ、そうか!
常に、誰かとつながっている感覚が
あったからだと思いました。

心のつながりを、こうして言うから
には、これからも自分で実証して
皆さんにも還元していきたいなと
感じています。


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
佐藤まゆみの
電話・面談カウンセリングを
受けるには【予約センター】に
お電話ください。

Tel:06-6190-5131

受付時間=12:00~20:30 
月曜定休
電話カウンセリングは、どなた様も
初回無料にて、ご利用になれます。

私は
16時・22時を基本に
待機しています。

2022年4月末までの、
電話・面談カウンセリングの
ご予約をたまわっています。

私あてのメッセージが
ありましたら、ご連絡いただける
と大変嬉しいです。

メッセージは、いつもありがたく
思いながら拝見しています。

こちらからどうぞ➡ 
お問い合わせフォーム

(佐藤まゆみ宛と書いて
頂けると助かります。)

佐藤まゆみのメディアサイト>>
コラムや無料相談コーナーの回答など
をまとめています。



このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、こんにちは。
佐藤まゆみです。

アメブロの“恋と仕事の心理学”金曜日は、
恋と仕事のライフプロデュースです。

本日、3月18日の記事を担当しています。

環境が変わることで感じる怖れや不安
ってありますよね。

特に春はそんな季節ですが、参考に
なればと思って書いてみました。

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

3月に入り、はや中旬を過ぎました。
春は別れと出会いの季節ですね。
今までとは、大きく環境の変わる人も
多いことでしょう。

そんな時、
これからの生活に胸を弾ませる人も
いれば、怖れと不安で押しつぶされ
そうになる人もいます。

心配は怖れと不安がもたらすもの

心配性の人っていますね。
「もし、こうなったらどうしよう?」
「あれは、あのままでも良いのだろうか?」
「あんなふうになってしまったら困る・・・」

それはもう、際限なくループになって
グルグルと出口のない妄想にはまって
しまいます。

今はまだ起きていない未来のこと
なのに、心配ばかりしています。

もちろん、何をするにしても
それなりに準備や先読みは必要です。

ただ、どんなに先読みしても不測の
事態は起こりえるから心配なんだ、
ということだと思います。

でも、同じような状況なのにさほど
不安にとらわれない人もいるのです
から、いったい何が違うのでしょう?

どうやら過去の経験の積み重ねが、
考え方に影響を及ぼしているよう
なんです。

以前に似たようなことがあって、
辛い思いをしたから今度もそうなる
ような気がする、って。

負のループにはまってしまう要因

「こうなったら」「ああなったら」
と考える時、そのベースになっている
のは怖れと不安です。

悪いほうに悪いほうにとしか、考え
られなくなっているんです。

けれど、それは現実ですか?
まだ、起きていない未来のことですよね。
ならば、どうなるかは誰にもわかりません。

ただ、本人が考えている方向に現実が
引き寄せられていくのは確かなんです。

えっ?
ですよね。

引き寄せというのは法則ですから、
考え方次第で良い方ばかりではなく、
悪い方にも影響を及ぼします。

と、言うことは
悪いほうにばかり考えていると、本当に
そのようになっていく可能性も高くなる
ということになります。

あらら、怖ろしい。

だからといって、何も考えずいつも
お気楽に過ごそうとしても、それは
無理があります。

じゃあ、どうすれば良いのでしょう?

すぐに思いつくのは、悪い考えを否定
することですが・・・。

脳は否定形を認識しない

「悪く考えないようにしよう。」
これ、否定形なんですよね。

脳は否定形を認識しないと言います。
言葉の語尾を、すべて肯定してとらえる
のだそうです。

だから、
悪く考えない→悪く考える
このように脳が自動的に変換して
インプットしていることは、ちょっと
意識したほうが良いですね。

ただ、そう思ってしまうのは仕方
ありませんから、ひとまず否定形は
横に置いておきましょう。

そのうえで、わる~い方に考えて、
がっくりした時
「もし、そうだったとしても・・・」
と考えられたらどうでしょう?

そのあとに続く言葉の方を考えて
みて欲しいんです。

もし、そうだったとしても
・当面は生活していける
・私には大切な〇〇がある
・その時は~に相談してみよう・・・etc.

「もし、そうだったとしても・・・」
の後に続く言葉。

単なる思い付きだろうが何だろうが、
自分自身を信頼しているからこそ出て
くる言葉なんですよね。

これ、自己肯定なんです。

負のループにはまっているときは
自分への信頼を、なぜだかすっかり
忘れてしまっているんです。
新緑
心配よりも自分への信頼を取り戻す
ことで、気持ちはかなり落ち着いて
きます。

心のありようの重要性に気づく

心って、不思議なものです。
心配で心配で不安に駆られていた
さっきまでと、自分への信頼を少し
でも取り戻した今と、現状が急に
変わったわけではありません。

変わっていないけれど、気持ちが
落ち着いた分だけ、余裕が出来ます。

お先真っ暗、だと思っていたものの
先に光が見えたような気になったりします。

そうなると、別の考え方が出来る
ようになるんですね。

良い方に「それでもきっと大丈夫!」
と、とらえられたなら、これもまた
思考は現実化しやすいのです。

どうやら人は無意識で、自分が思って
いるとおりの言動を発し、行動するから
だと言われています。

冒頭に、これからの生活に胸を弾ませる
人もいる、と書きました。

そういう人は、さまざまな不安を感じた
としても、それを受け入れたうえで
「もしそうだったとしても、自分のベストを尽くしてみよう。」
と、考えられる人ではないかなと思うのです。

どこで何をしていても、必ずリスクは
あるのですから、いかに自分の心の
ありようが重要かがわかります。

自分は心配性だと言う方は、少しづつ
ステップを踏んでください。

すぐに心配ばかりしてしまうのも、
今まで繰り返してきた心のクセです。

自分への信頼を取り戻すことで、
心のありようは変わっていきますよ。

私にはそれができると、信じてくださいね。

最後までお読みくださって
ありがとうございました。 

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
佐藤まゆみの
電話・面談カウンセリングを
受けるには【予約センター】に
お電話ください。

Tel:06-6190-5131

受付時間=12:00~20:30 
月曜定休
電話カウンセリングは、どなた様も
初回無料にて、ご利用になれます。

私は
16時・22時を基本に
待機しています。

2022年4月末までの、
電話・面談カウンセリングの
ご予約をたまわっています。

私あてのメッセージが
ありましたら、ご連絡いただける
と大変嬉しいです。

メッセージは、いつもありがたく
思いながら拝見しています。

こちらからどうぞ➡ 
お問い合わせフォーム

(佐藤まゆみ宛と書いて
頂けると助かります。)

佐藤まゆみのメディアサイト>>
コラムや無料相談コーナーの回答など
をまとめています。



このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、こんにちは。
佐藤まゆみです。

「幸せになりたい!」
そう思っている人はたくさんいます。

その気持ちは分かりますが、ちょっと
疑問に思うことがあります。

「幸せになりたい!」
ということは、今は幸せではない
ってことになりませんか?

言葉尻をとらえるようで恐縮ですが
案外に、無意識のうちに
「今はそうじゃない。」
を、刷り込んでいることになって
いるかもしれません。

何があれば幸せなんでしょう?

今がそうじゃないのなら、何があれば
幸せなんでしょうね。

・お金
・やりがいのある仕事
・美貌
・パートナー
いろいろ思い浮かびます。

そりゃあ、どれもあるに越したことは
ないですが、絶対的な条件ではない
ような気がします。

お金があるが故のトラブルは数限り
ないですし、仕事にしても
私くらいの年齢になれば、会社や組織で
認められることは終わり、リタイアして
からどれくらい生活が充実しているかの
方が大事なんですよね。

美貌となると、年をとればとるほど
内面が顔に出ますから、美容整形では
追っつかなくなってきます。

でも、
パートナーがいるのは良いですね。
それは確かに。
お互いに信頼しあえて、一緒にいると
安心感で満たされるなんて、素敵です。

アラフィフでもアラカンでも、
遅まきながら出会って恋に落ちて
仲良くされている人は幸せそうです。

けれど、そういう人たちって
パートナーに出会う前が幸せじゃあ
なかったかというと、案外そうでも
ないようですよ。

シングルはシングルなりの楽しみ方
で、結構幸せに過ごされていたんじゃ
ないかしら?

今、幸せだけどパートナーがいたら
もっと幸せ!

だって、私の幸せを分けてあげられる
んだもの。

そんな感覚を持たれているみたいです。

モノは分けたら減りますが、幸せや
喜びの感情は分ければ分けるほど
増えていきますから。

お互いに、そう思ってる同士が結ばれ
たら、これは最強ですね。

今、あるものに目を向ける

なんとなく幸せじゃないとか満足感が
感じられないと思ったとしても、
現時点で得られているものは本当は
たくさんあるんですよ。

ものごとは不思議なもので、「ない」
と思ってるとなにも見えないし感じ
ません。

でも、「ある」と思って探してみると
結構いろんなものが見えてくるんです
よね。

今の仕事はつまらない、やりがいがない
と思っていたとしても、その仕事で収入を
得て生活できているわけです。

もっと!
と思うのなら、自分のスキルを上げて
転職することも可能ですが、そうする
気になったのは、今の仕事をしていた
からこそですものね。
ハートの風船

今の私が、もっとも気にかけている
のは健康です。

若いころは健康なんて当たり前だと
思っていました。

50歳前後から、手術を伴うような大きな
病気をして遅まきながら健康の大切さに
気付きました。

それで、定期検診はこまめに行くように
しています。

先日は歯科の検診に母と一緒に行って
きました。

高齢の母と一緒に見てもらえるのなら
一石二鳥です。

で、診察が終わったらお昼になっていた
ので近くのパン屋さんでサンドイッチを
買って帰ることにしました。

「ハムが良い?」
「卵にしようか?」
「そやなぁ、これにしよか!」
他愛のない会話です。

でも、その時ほのぼのと幸せだなぁ
って感じたんです。

妙にウキウキした気分で帰り着いて
から、自分の気持ちを振り返って
みました。

そこには、何気ないけど得られている
さまざまことがあったんです。

・母と出掛けられた
・母にとっては良い散歩にもなった
・一緒に歯科に行ったので、先生は今後のアドバイスを母の分も私にしてくれた
・自分好みのサンドイッチを選べた
・良いお天気で心地よかった

なぁ~んだ、そんなこと
なんです。

とっても些細なことばかりですが
思い返すと思わず、口元がほころび
ます。

そんな表情の私を見た人は
「何か良いことでもあったの?」
って、聞いてきそうです。

「いやぁ、大したことではないけど
良いこといっぱいあったよ!」
って、答えておきましょうか。

どうぞ、今あるもの、得られている
ものに目を向けてください。

その小さなことを丁寧に拾い集めて
積み重ねることが出来る人は、
それだけで間違いなく幸せを感じ
やすくなっています。

幸せは「なる」ものというより
「感じるもの」
私は、そう思っています。

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
佐藤まゆみの
電話・面談カウンセリングを
受けるには【予約センター】に
お電話ください。

Tel:06-6190-5131

受付時間=12:00~20:30 
月曜定休
電話カウンセリングは、どなた様も
初回無料にて、ご利用になれます。

私は
16時・22時を基本に
待機しています。

2022年3月末までの、
電話・面談カウンセリングの
ご予約をたまわっています。

私あてのメッセージが
ありましたら、ご連絡いただける
と大変嬉しいです。

メッセージは、いつもありがたく
思いながら拝見しています。

こちらからどうぞ➡ 
お問い合わせフォーム

(佐藤まゆみ宛と書いて
頂けると助かります。)

佐藤まゆみのメディアサイト>>
コラムや無料相談コーナーの回答など
をまとめています。



このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、こんにちは。
佐藤まゆみです。

何かをした時に、人から褒めて
もらえると嬉しいものですね。

「ありがとう、助かるわ~!」
「へぇ~、さすが、すごいね。」
「こういうのが得意なのね。」

こんな言葉をかけてもらえるなんて、
とっても気分の良いものです。

自分の好きなこと、得意なことは、
やっていることそのものが喜びに
なります。

結果として人から喜んでもらえる
のですから、これは大きな成功体験
です。
つくし

行動のプロセス

人から「すごいね!」と言ってもらう
までのプロセスを振り返ってみましょう。

1.自分の得意なこと、好きなこと、やりたいことをする
  ↓ 
2.上手くいく、成果が出る
  ↓ 
3.自分が嬉しい(自己承認)
  ↓
4.人が喜んでくれる、承認してくれる(他者承認)
  ↓
5.ますます嬉しい

「自信」とは、この積み重ねによって、
徐々についていくものですね。

ところが、往々にしてこの順番が
入れ替わってしまうことがあります。

どう変わるかというと
1.自分以外の人が、望んでいることを頑張ってやる
  ↓
2.上手くいく、成果が出る
  ↓
3.人が喜んでくれる、承認してくれる(他者承認)
  ↓
4.自分が嬉しい(自己承認)
  ↓
5.また、頑張ってやる

この違いがお分かりでしょうか?
3番と4番が入れ替わっているだけの
ように見えて、全く違います。

まずは、1番の行動動機です。

【自分の好きなこと、やりたいこと】
がベースになっているのと、
【自分以外の誰か】
が望んでいることをやるのとでは、
雲泥の差があります。

行動動機の重要性

"自分の意志"がベースになっていると、
やっているプロセスそのものが喜びに
なります。

たとえ、初めから思っていたような
結果が出なかったとしても、創意工夫
を重ねて自分が納得できるような形に
持っていくことが出来るでしょう。

「自分で自分を、褒めてやりたい。」
そんな気分になれるんですよね。

それに対して、"自分以外の誰かの意思"
とは、お母さんやお父さんだったり、
友達だったり、パートナーだったり、
人によって様々です。

その人たちの気持ちを察してやるわけ
ですから、やっていることは
「~すべき」「~しなければならない」
になってしまいます。
しんどいことです。

そして頑張って、上手くいったとします。
望んでいた他者承認が、やっと手に入り、
ようやく自分も喜べるようになるわけです。

でも、上手くいったにも関わらず、
相手が喜んでくれなかったとしたら?

あるいは上手くいかなくて、その人を
喜ばせてあげられなかったとしたら?

他者承認は手に入りませんから、
自己承認することも出来ません。

めちゃくちゃ落ち込むしかありませんね。
自分を責めたくなります。

これは、自分のことなのに他人を軸に
して、行動してしまう人のパターン
でもあります。

この辺のところは、自分軸で動いている
のか他人軸なのか、はた目にはなかなか
わかりません。

「あなたのやりたいようにやって良いよ。」
と言われたところで、相手の気持ちを
推し量って自分の考えでは行動出来ないん
ですから。

自分で自分がわからない人へ

ですから、
今まで順調にきたはずなのに、なぜか
生きづらい とか
自分は何が好きで、本当は何をしたいのか
わからない
などと感じることがあったら、自分軸で
やってきたかどうかを時々自問してみて
欲しいんです。

承認欲求は、人間なら誰でも持っている
ものです。

決してそれが悪いわけではないのですが、
人を喜ばせる前に自分が喜べる状態に
なっていてこそ、達成感や幸福感は
満たされやすくなります。

少々の失敗やアクシデントからも学びを
得て、強くなれるんです。

「私は自分がやりたいからやった。」

結果がどうであれ、何に対しても
一所懸命やったこと自体を、承認
できる私でありたいものですね。

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
佐藤まゆみの
電話・面談カウンセリングを
受けるには【予約センター】に
お電話ください。

Tel:06-6190-5131

受付時間=12:00~20:30 
月曜定休
電話カウンセリングは、どなた様も
初回無料にて、ご利用になれます。

私は
16時・22時を基本に
待機しています。

2022年3月末までの、
電話・面談カウンセリングの
ご予約をたまわっています。

私あてのメッセージが
ありましたら、ご連絡いただける
と大変嬉しいです。

メッセージは、いつもありがたく
思いながら拝見しています。

こちらからどうぞ➡ 
お問い合わせフォーム

(佐藤まゆみ宛と書いて
頂けると助かります。)

佐藤まゆみのメディアサイト>>
コラムや無料相談コーナーの回答など
をまとめています。




このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、こんにちは。
佐藤まゆみです。

子どもって好奇心旺盛で、ものごとに
固定観念がありません。

だから、今までとは違う何かを経験
すると、大きな感情を伴いながら
さまざまなことを吸収していきます。

新しい発見。
見たことがないものを見、知らなかった
ことを知る。

そのたびに、驚いたり笑ったりワクワク
したり。

そうやって成長していくんでしょうね。

でも、大人になると日々の暮らしで
それほど感情の起伏を感じなくなります。

良く言えば、大概のものは経験値が
あるから感情が動くこともない。

そんなに変化のない分、勝手知ったる
楽な面もあります。

とはいうものの、たまには子どもの頃
のようなワクワクした経験もしたいもの
ですね。

私の新しい経験

私の最近の新しい経験。
それは、完全にペーパーレスのチケット
を買ったことです。

この記事を読んでらっしゃる方の中には
「あら?そんなの今時当たり前でしょ。」
と思われた方もいると思います。
でも、私は初めてだったんですよ。

何のチケットかと言うと、展覧会の
入場券です。

ご存じのように、このコロナ禍では
あらゆるところで入場規制がかかって
います。

特に話題の展覧会は、行きたいときに
フラッと立ち寄っても入場できるとは
限らないのです。

事前予約が必要。
はい、それは今までもやって来ました。
紙ベースのチケットに予約内容が刷り込
まれていたり、紙チケット+別途メール
で届いたものを提示するとか。

でも、今回チケット購入サイトを見ると
必要事項を入力したらメールが届き、
そのメール本文の中にあるサイトを開いて
入場口でQRコードを示す、と言うやり方
だったんです。
QRコード
まず、スマホありきです。
メールの内容を印刷して持って行った
ところで入場できません。

スマホがなかったら、どうするん?

ともかく、料金だけはしっかりカード
引き落としになっていたので、何とか
なるだろうと思いました。

当日はスマホを忘れないように、また
充電がなくなりでもしたら提示できない
ので、しっかり充電しておきましたよ。

それでもまだ不安は残ります。
係員にQRコードを見せたところで内容
までわかるはずもなし。
読み込んでると手間もかかるし。
面倒だなぁ・・・。

さて、予約時間に到着するとすでに長蛇
の列です。
予約してるのに!?
すごい人気!

会場入り口付近まで来て、ようやくQR
コードの謎が解けました。

QRコードを読み取る機会が設置されて
いたんです。

チャラン~♪
と鳴らして、即入場できました。
なるほど~!
これなら不正も出来ない。
非常によくできたシステムです。

ハラハラ、ドキドキ、ワクワク
久しぶりに三拍子そろった感情を
味わいましたよ。

ただし、高齢者に優しいとは言えない
ですね。

感情の上書き

この展覧会は同い年の友人と行ったの
ですが、チケットは「まかしとくから!」
と言われて、結構四苦八苦しました。

今回は何とかクリアしましたが、今後
新しい経験に馴染んでいけるのかしら?

いや、馴染んでいきたいです。

その為には、かっこ悪いとか恥ずかしい
とか言わずに、わからないことは聞く
教えてもらう、に尽きますね。

新しい経験をすれば、感情が動きます。
ネガティブもあればポジティブもある
けれど、強い感情を伴ったことは記憶に
残っていきます。

常に感情の上書きをするような感じ
でしょうか?

それが、心の若さを保つ秘訣でもある
ような気がしています。

何ごとも
レッツ・トライ!
ですね。

★ ☆ ★

参考までに
この美術館は、大阪中之島美術館です。
構想40年を経て先日オープンしました。

バブルが崩壊したころ、諸事情により
今世紀中に開館するのは無理だと聞いた
ことがあります。

あれから30数年。
ともかく、今年ようやく開館したので
その開館記念展は、ぜひ見に行きたいと
思っていたんです。

チケットについては当日券も販売して
いるようでしたが、それでもやはり
QRコードを印刷した用紙が出てくる
みたいでした。

高齢の方が手に持っているのを見ました。

それと、もう一つ驚いたこと。
展示作品のうち、何点かは撮影OK
だったんです。

佐伯祐三やマリー・ローランサンの
作品を撮ることが出来ました。

美術館側も、今までとは違う新しい
試みをしているようです。
それもまた嬉しく感じ、心が躍りました。

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
佐藤まゆみの
電話・面談カウンセリングを
受けるには【予約センター】に
お電話ください。

Tel:06-6190-5131

受付時間=12:00~20:30 
月曜定休
電話カウンセリングは、どなた様も
初回無料にて、ご利用になれます。

私は
16時・22時を基本に
待機しています。

2022年3月末までの、
電話・面談カウンセリングの
ご予約をたまわっています。

私あてのメッセージが
ありましたら、ご連絡いただける
と大変嬉しいです。

メッセージは、いつもありがたく
思いながら拝見しています。

こちらからどうぞ➡ 
お問い合わせフォーム

(佐藤まゆみ宛と書いて
頂けると助かります。)

佐藤まゆみのメディアサイト>>
コラムや無料相談コーナーの回答など
をまとめています。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ